家相では、鬼門と裏鬼門を忌み嫌います。
鬼門とは北東の方角。
裏鬼門とは南西の方角になります。

玄関や水回りなどを鬼門と裏鬼門の方角に設けてはならないとされています。
もし、そのルールを破ってしまうと、どうなるのでしょうか?
家相や風水はおそらく、
先人達の住宅建築についての知恵を
広く普及させ、後世に伝えるための手段として
恐怖心をあおる方法を取っているのだと思います。
「ご飯粒を残すと目がつぶれる」と恐怖心に訴える方が
単に「最後まで綺麗に食べなさい」と言うよりも
子供にはずっと効果があります。
それと同じですね。
ただ、家相が発達したのは江戸時代です。
現在の住宅事情とは全く違う時代の話なので
気にし過ぎると、決して使いやすい家にはなりません。
この先の詳しい話はこちら